人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 4回目接種を開始した韓国の状況が悲惨すぎることになっています。
去年の12月も接種率80%なのに、過去最多とか言ってました。
しかし4回目接種後からグラフのメモリがおかしいことになったせいで
その頃の数字すら可愛いことになっています。

ワクチン接種率80%超の韓国で新規感染急増-重症患者数も過去最多に

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-09/R3U5V5T0G1KW01

 ここまでハッキリ出てると、どう見てもワクチン打って免疫が悪化してるってわかりますね。
EUでは回数を重ねると免疫に深刻な影響を与えるという報告も出ています。
それを証明するかのように、見事な急上昇をしています。
というか桁が違うので、メモリが10万単位になったせいで
それまでの数が地面はってますね…。
このグラフだけで、どれだけおかしいワクチンか、逆に免疫を悪化させるかよくわかりますね。
そして4回目の悪化が桁が違うことがよくわかります!

日本は夏に4回目を打つとか言っていますし、どうかどうか打たないようにして欲しいと思います…。
そしてブログの自己紹介文章にも書きましたが接種者がどのような対策をしていけばいいか?
今の時点で個人的に考えている話を明日更新します。
4回目接種の韓国の被害が垂直ジャンプ_a0053579_17383470.png
4回目接種の韓国の被害が垂直ジャンプ_a0053579_17381821.png
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
# by masou7 | 2022-03-25 00:00 | 医療とデータ | Comments(0)

『東洋経済オンライン「新型コロナウイルス 国内感染の状況」』から。

 ワクチン打ったら集団免疫、発症予防、重症化予防。
色々話が二転三転してましたが、この増加を見てどう思うでしょうか。
上の1枚目2枚目が去年の1~3月のもので、3枚目4枚目が今年のものです。
無料PCRで分母が増えただけでは?という意見もありますが
増えた分は、陽性者数であり発症した人はPCRしてますから
死亡者数は検査数が増えたといっても増えません。

 つまり、明確に何らかの要因で死亡者数が増えたということになります。
(弱毒化して分母が増えたからでは?という意見に対しては明日書きます)
ワクチンに反対をしていた研究者たちは打ったら半年後くらいから危険になる。と言っていました。
モンタニエ博士も去年に変異株とはワクチン回避するために産まれたものであり
接種率の高い国ほど被害が大きくなっている。と主張していました。
 色々な専門家が言ってましたが、ワクチンによる免疫は半年程度するとマイナスになっていく。
そして時間経過で悪化していきます。
一番下の画像はオーストラリアの接種者の免疫ですが



2回接種者の免疫は-281.35%に低下、つまり3倍近く罹りやすいことになります。
オーストラリアは2021年2月21日から接種を開始しており
日本とほぼ同じタイミングとなっているため、日本と似たような状況であると考えられます。
https://www.travelvision.jp/news/detail/news-91283

 日本は接種、未接種、不明と出していたり
無料PCRのせいで未接種の方が陽性者数が増えやすかったりと
ちゃんとしたデータが出ません。
なので、オーストラリアの免疫低下のデータと死亡者数を比べてみると…
去年の同じ時期に比べて2倍少し死者数が増えているので
全国への接種が遅れたことを考えると、ほぼ同じ推移をしていると考えられます。

 なお、変異種により被害状況が変わるのでは?という意見もあると思いますが
このブログでも何回かやってる接種率の高いイスラエルと隣の国比べて
接種低い国は増えてません。

さて、長くなってきたのでここらで切り上げるのですが
話し的には明日の韓国の状況と一緒に見てみるとわかりやすくなると思いますので
ぜひそちらもよろしくお願いいたします。


2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_16563574.png


2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_16564098.png

2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_16593304.png

2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_16200383.png
2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_17083457.png
2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_17182704.png

2回接種で3倍罹りやすくなる_a0053579_16265434.png






にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
# by masou7 | 2022-03-24 00:00 | 医療とデータ | Comments(0)

政府、今夏にもワクチン4回目接種の開始想定…「すでに必要な数の見通し立っている」

https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220311-OYT1T50068/
「4回目接種は早期に準備を進めたい考えだ。ただ、専門家には効果などについて慎重な意見もあり、4回目接種を行っているイスラエルなどの事例を検証し、接種間隔は最終判断する。」

 というわけで、私もイスラエルの状況を参考に検証してみました。
https://critica.hateblo.jp/entry/2022/02/02/182106

 重症者数の増加と、死亡者数が全く一致してませんね。
通常、重症化が増えれば死亡者も当然増えますが、なぜか死亡者は増えていなかったものの
突然一気に増えていますね。
これは、死因を何と書くか?という医師の判断一つで変わるのでよくわかりませんが
重症者数は見事に伸びてますね。

 これ、厚生省の説明のまま言いますと
接種から一定期間は免疫が上がります、一定期間すると下がっていきます。
で、実際に見てみると2020年の後半からイスラエルは接種を初めて一旦下がりますが、その後重症化が上昇します。
その後、3回目4回目接種をしますが減る気配はほとんどありません。
で、下のアラビア語で書かれているやつですが、アラビア語はわかりませんが数字見れば左が感染者数、右が死亡者数ということがわかります。
こうしてみると、見事に4回目接種で死亡者数が急上昇してますね。

 こういった状況の動きに対して、ニコニコ動画にて鹿先生ことJP Sika Doctorさんがイギリスの細かいデータをもとに解説してくれてますが
打てば一定期間は免疫が出来るが、打てば打つほど死にやすくなる。
打っている方が死にやすくなる、感染増強が起こっていると断言しておられます。
https://www.nicovideo.jp/user/121082744

 また、恐ろしいのは接種後の免疫不全でありコロナ以外の病気で死にやすくなることもEUでは発表されています。
感染増強や免疫不全は、昔の不衛生で免疫が現代の何十倍も危険に晒されていた時の食生活を見習うことで何とかなりますので
ぜひ、接種者の方々には白米を大量、納豆、緑茶を食べてオカズを出来るだけ少なくする。
そういった生活をして、免疫力を高めて対抗して欲しいと思います。

4回目接種検討 接種者の対策は?_a0053579_08320123.png



4回目接種検討 接種者の対策は?_a0053579_08123738.png
4回目接種検討 接種者の対策は?_a0053579_08124746.png


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
# by masou7 | 2022-03-23 00:00 | 医療とデータ | Comments(0)

米、マスクの義務化終了

米50州でマスク義務終了へ/一方日本は、後藤厚労相「年度末や新年度に向け感染防止策の徹底」脇田座長「減少傾向は必ずしも顕著ではない」

http://totalnewsjp.com/2022/03/11/japan-25/
「米国では昨年末から今年初めにかけ、変異株「オミクロン株」の流行で感染者が急増したが、1月中旬から減少。疾病対策センター(CDC)の集計によれば、今月8日の新規感染者数は7日間平均が約3万8000人で、同約80万人だったピーク時の5%未満まで減った。」

 というわけで、アメリカはマスクの義務化が終わります。
そもそもマスクの義務化をしてなくマスクしている人を探す方が大変なフロリダでは感染者数が少なく
科学的にも意味のないことが証明されています。
こういった、実際に大規模の人数による比較は科学的根拠として非常に高いものとなっています。
スパコンの実験などは想定されている空間が異常であったり、30分後までしか確認していなかったり、人工呼吸器による実験のため人体を全く違ったりしており
エビデンスレベル最低。 つまり科学的根拠としては最低レベルのものとなっています。

 世界中で規制が撤廃されて、インフルと同じレベルに落とされている中
日本はコロナ利権が肥大化しており、世論の声が大きくならない限り終わりが見えない状況となっています。
EUでは複数回接種による免疫不全が問題になっており、地上波のNスタでも報道されました。
マスクの効果のなさ、ワクチンの逆効果。
いい加減、政府は科学と現実に目を向けて欲しいですね。

米、マスクの義務化終了_a0053579_07541668.jpg
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
# by masou7 | 2022-03-22 00:00 | 医療とデータ | Comments(0)

コロナ対策の大物も…オミクロン“重症化”の過酷「勢いはまだ衰えていない」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/93140

「舘田先生がコロナに感染した。しかも、重症化しているらしい」
「実は舘田先生はもともとアレルギーがあり、ワクチン接種を受けられなかったそうなのです。」
事実関係について舘田氏の関係者に確認したところ、いずれも間違いないとのことだった。

 というわけで、散々接種を勧めていた分科会メンバーが打っていなかったとのことですが
重いアレルギーで病院通ってるレベルで「事前に相談」レベルです。
その他はアレルギーがあっても打ってね。というのが厚生省の見解なんですが
どんな重いアレルギーがあるんでしょうね? そこについては一切書かれていませんね。

 あれだけ接種を勧めていた分科会メンバーの未接種が判明したわけですが
他のメンバーも打っていないのではないかとの疑問も出ています。
死亡報告や心筋炎を散々無視していたりズーム会議の動画がネットに流れてしまい
実際は報告の10倍以上は亡くなっているだろう。とか出てしまったりしてますから
そら、実態知ってたらこんなもん打ちたくないですよね。
 しかし、テレビに出ていて打て打てと言っていた人が打っていなかった。
そしてその理由はアレルギーである。
分科会のメンバー様であり、テレビに出ている専門家様がアレルギーを理由に打っていなかったわけですから
同調圧力で打たざるおえない時はアレルギーを理由に打たない理由が出来ましたね。
打ちたくないのに圧力の強い方は、ぜひともコレを理由に拒否してみてください。

分科会メンバー東邦大学・舘田一博は未接種_a0053579_07391421.png
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
# by masou7 | 2022-03-21 00:00 | 医療とデータ | Comments(0)