2023年 08月 15日
医師会「副反応出た人は慎重に」←今更? 専門家「ワクチン後遺症に納豆!」 など。
ワクチンについて危険性を訴えていた専門家たちの予測が現実になってきて
自分の身近でもADEなのか免疫不全なのか?というものが起こり始めてきた今日この頃
とうとう医師会がワクチン後遺症について認めはじめました。
朝日新聞も8月2日の朝刊でワクチン死について認める報道をするなど流れが変わってきました。
ADEにせよ免疫不全にせよ深刻になってくると予想されているのは冬であり
今年の冬や来年の冬は被害が眼に見えて深刻化することも予想されています。
そんななか、ついにワクチンによって作られる(免疫低下の原因)スパイクタンパクの解毒方法に査読がつきました!
査読がついた論文がひっくり返ることもあるのですが、ワクチン後遺症に対する解毒法として有力と考えられるのでブログに書くことにしました。
その方法は以下の通りです。
「ひとつは納豆キナーゼで、2000ユニットを1日2回。もうひとつはブロメラインで、500ミリグラムを1日1回。どちらもスパイクタンパク質を異なる方法で分解する。そして最後が、炎症とスパイクタンパク質の損傷を抑えるもので、クルクミンです。クルクミンは500ミリグラム、1日2回。」
こういう○○で解決!○○で治る!系は自社サプリを売るための詐欺なども多いですが
今回発表されたものは、すべて一般的な市販品であり信憑性が高いと思われます。
うちの店で聞いてても、同じロットを打った人で納豆を食べている人の後遺症が軽いことを確認しています。
納豆などは安く日常的に食べているものですし、接種後から現在までに熱を出したことがある人は納豆を。
気になる人は上の三つのサプリを良いと思われます。
あと、おまけで久々の更新なので面白いのを一つ。
コロナやワクチンについてYouTubeやSNSで言論弾圧が起こっていました。
主にコロナは軽いとかワクチンは危険である。といった言動に対してです。
これは公式にも認めていたことなんですが、WSJによりバイデン政権の圧力によるものだったことが判明しました。
WSJという大手紙でこのような記事が出たことも驚きですが
米公聴会ではWHOとビルゲイツとのインサイダーなども暴露されており
米国ではすごい盛り上がりをみせていそうですが、日本では静かですね…。
それはさておき、ワクチンの問題が公になって安く手軽な解毒法が広まり
多くの人たちの命と健康が守られることを願っています。
ワクチン有効性強調も“副反応強く出た人は慎重に”日本医師会
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230802/k10014150951000.html
マッカロー博士はスパイクタンパクを分解し、体外に排出する方法を教える/心停止や血栓で倒れる人はスパイクタンパクが体外に排出されないからだ
http://totalnewsjp.com/2023/08/02/covid19-926/
フェイスブック、コロナ関連投稿を削除 21年、米政権圧力で (ウォールストリートジャーナル)
https://jp.wsj.com/articles/facebook-bowed-to-white-house-pressure-removed-covid-posts-52df02f5?reflink=desktopwebshare_twitter
「ワクチン接種後に体調を崩した人への対応が非常に重要だ。審査が遅れているのではないかという指摘もあり、医師会としても力を尽くしたい」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230726/k10014143221000.html
by masou7
| 2023-08-15 18:15
| 医療とデータ
|
Comments(0)